ロゴ長野佐久市内山

HOME > つたやについて

長野県佐久市内山

伝統文化体験の宿

ロゴ

私たちの暮らしを囲む全ては

人々の手から生まれ、伝えられてきました。

手仕事のぬくもりのある暮らしは、

私たちに不思議な安らぎと心地よさを

与えてくれます。

それは、使う人の生活を想像しながら

ひとつひとつ丁寧に作り込んだ作り手の想いが

感じられるからかもしれません。

伝統文化体験の宿つたやでは、機織り、藍染め、

薪割り、かまどご飯など、

手を使った暮らしを体験することができます。

四季折々に移り変わる厳しい自然の中、

人々があたりまえに、丁寧に紡いできた

手作りの暮らし。

つたやでの体験を通し、いにしえの人々の

想いに触れていただければと思っています。

五感で感じる
伝統の暮らし

宿泊について

ロゴ

伝統文化体験の宿つたやは、古民家一棟丸ごと貸切りの宿になります。当時の風情をできる限り残してリノベーションしましたので、一歩足を踏み入れると、110年前そのままの暮らしが感じられます。体験を楽しんだり、思う存分読書をしたり、ただ自然の風を感じて大の字に寝転がったりと、気の向くまま自由にお過ごしください。

つたや岩崎呉服店の歴史
囲炉裏

手仕事で感じるいにしえの暮らし

つたやの建物が建てられた当時の生活は、現代のような快適なものではありませんでした。ですが、その中でも人々は、生活を少しでも快適にする工夫を至る所に凝らしていました。

暑い夏には建具を外し、風の通り道を作り、よしずや簾で日光を遮り、風鈴の音で涼みました。冷蔵庫の代わりに川の水で野菜を冷やし、たくさん取れた食品は乾燥させたり、塩漬けにして保存しました。つたやの建物や体験では、いにしえの人たちの生活の工夫を見つけることができます。ぜひ、直に触れて感じてみてください。

手仕事で感じる
いにしえの暮らし

歴史ある建物で宿泊

築110年の呉服屋の建物を宿泊施設としてリノベーション

囲炉裏

建物の作られた当時の面影はそのままに、お風呂や洗面などは快適にリノベーションしました。部屋の中央で存在感を放つ大黒柱は、家屋全体の荷重をどっしりと受け止め、広々とした大空間を可能にしています。天井に連なる太い梁には110年の歴史が刻まれています。また、欄間の透かし彫り、建具や家具の組子、襖絵など、至る所に手の込んだ美しい装飾が施され、通風や採光といった実用性はもちろん、手仕事の美しさを生活に取り入れ、楽しんでいた当時の人たちの暮らしを体感できます。

自然豊かな場所

雄大な自然と四季折々の花が楽しめます

内山峠

つたやのある内山峡には姫岩、ナポレオン岩、ローソク岩などと呼ばれる奇岩や巨石が連なり、国道からもその景観が眺められます。秋になると、奇岩と紅葉のコントラストがいっそう美しく、夕日が沈んでいくさまは絶景です。近くにはあじさい寺で有名な「園城寺」や、国道沿い約9kmにわたってコスモスが咲き乱れる「コスモス街道」があり、人気の観光スポットとなっています。

渋沢栄一とのゆかり

「青天を衝け」の詩は内山の地で詠まれました

荒船山

佐久市内山は渋沢栄一とのゆかりが深い地です。若き日の渋沢は家業の藍玉の商いでたびたび佐久を訪れ、多くの紺屋との取引や文化人と交流していました。当館からすぐの崖には、大河ドラマのタイトルにもなった「青天を衝け」の言葉が刻まれた石碑があります。渋沢が佐久へ向かう途中に越えた、美しくも険しい内山峠を商売の厳しい道にたとえ、切り開いていこうという気概と野心を詠った詩です。

一日一組限定

大切なひとと過ごす贅沢な時間

囲炉裏

築110年の建物を貸切で使えるので、まるで自分の家で暮らすように自由なペースで過ごすことができます。大の字で寝転んでも、夜遅くまでおしゃべりを楽しんでも、誰にも気兼ねはいりません。また、 ご希望に応じて、スタッフが道具の使い方、古民家の楽しみ方、昔語りなどのおもてなしをいたします。お客様だけのオンリーワンの楽しみ方ができる宿です。

先人たちに
思いを馳せる

体験について

ロゴ

つたやの魅力は、当時のままの設備や道具を使った、ここでしかできない体験プランにあります。自分の手を使い、ひとつひとつの工程を積み上げ、完成させた時には、現在の生活ではなかなか味わうことのできない、小さな、でも確かな達成感があります。古民家での宿泊をより思い出深いものとするでしょう。

機織り

01

機織りを体験

機織り機を体験

明治から昭和にかけて使われたの機織り機で裂き織り体験ができます。一から丁寧に指導しますので、初めての方でも気軽に体験できます。裂き織りとは、古い布を裂いて材料にし、織り機で織っていく昔ながらの手法です。材料や作り手によって全く違う仕上がりになるのが魅力です。

藍染

02

藍染を体験

藍染を体験

藍染は日本人の生活に深く根付いてきた文化です。海外では藍色は「ジャパンブルー」と称され、日本文化を象徴する色となっています。 天保年間創業の呉服屋当主の指導の下、藍染め体験ができます。 必要品は当館で用意しますので、手ぶらで参加できます。布を川ですすいだ瞬間、鮮やかな藍色が現れる体験は、印象深い旅の思い出となることでしょう。

囲炉裏

03

囲炉裏を体験

囲炉裏を体験

今ではすっかり珍しくなった囲炉裏。昔は家の団欒の中心でした。食後は、囲炉裏を囲み、揺れる火を眺めながら、大切な人とゆっくり語らう時間をお過ごしください。食材は、料金に含まれておりません。有料オプションの囲炉裏料理をお申し込みください。

かまど

04

かまどを体験

かまどを体験

かまど体験では、薪を使ってお米を炊き、召し上がっていただきます。自分で火加減を調節しながらご飯を炊くのは、手間がかかり、目が離せない作業です。ですが、炊き上がったおかまの蓋を開けた瞬間立ち上る香りは格別。お米はふっくらもちもちとして銀色に輝いています。おかずなしで何杯でも食べられるおいしさです。

pagetop